お知らせ
2020-04-06 13:30:00
新型コロナウイルスにおける臨時休校への対応について(令和2年度)
沖縄市内の小学校が4月8日(水)〜4月20日(月)まで臨時休校となりました。当クラブでは、子ども達の安全を守ることを優先に、朝からの受け入れを行います。
受け入れる児童の保護者へは同意書の提出をお願いします。
同意書の内容については以下の通りです。
・利用する児童または、家族や同居者に37.5度程度の発熱がある場合や、咳、強いだるさや息苦しさなどの風邪症状がある場合はクラブの利用をお控えください。
・37.5度程度の発熱がある場合や、咳、強いだるさや息苦しさなどの風邪症状がある場合は連絡後、速かにお迎えをお願いします。
・沖縄県内の感染状況を判断し、急きょ閉所する可能性もあります。
・沖縄市が放課後児童クラブ(学童クラブ)を閉所することの通知があった場合、沖縄市の指導に準じて閉所となります。
・児童とその家族に感染が出た場合、また職員とその家族に感染が出た場合、即時閉所します。閉所期間はおおむね14日間とし、閉所期間延長が必要となった場合は新たに必要な閉所期間を設けます。
・児童のお迎えする方が、発熱や、咳、強いだるさや息苦しさなどの風邪症状がある場合は、クラブへ連絡後、職員が直接引き渡しに向かいます。(車へ向かいます)
・クラブへの入室はご遠慮ください。
・お迎え時は速かにお帰りください。
・クラブへの相談は、電話かメールでのやりとりでお願いします。
・人混みの多い場所は避けるようにしてください。
・仕事がお休みの場合は、クラブの利用はお控えください。
・ケイタリングでの給食の準備が不可能になった場合、各自お弁当の持参になります。
・水筒・帽子・着替え1セットの準備を毎日行ってください。クラブでは児童個人用コップの使用を避けます。
・各家庭での手洗い・うがいをこまめに行ってください。
・クラブを利用することで、新型コロナウイルスに感染する可能性があります。子ども達の健康被害も少なからずあることも承知した上でクラブを利用してください。
※上記の内容を同意できない場合は、クラブを休会で対応します。
※臨時休校に伴い、給食対応になります。給食費として2,500円追加になります。
※臨時休校に伴い、感染拡大防止のため、クラブのみを利用か、クラブ以外のみを利用かの制限をかけますので、ご了承ください。
詳しくは各クラブ職員までお問い合わせお願いします。
2020-03-11 17:30:00
臨時休校解除におけるクラブの対応について
新型コロナウイルス感染拡大の防止策として、沖縄市内の小学校が3月4日から3月23日まで臨時休校期間となっていましたが、3月16日より学校再開することを受けて、各クラブ通常通りの育成支援となり、下校後の受け入れ対応となります。
なお、クラブとして、通常通りの育成支援開始にあたり以下の対応となりますので、よろしくお願いいたします。
①受け入れ制限の解除(クラブのみの利用か、クラブ以外のみの利用か)
学校が再開にあたり、学校とクラブ間の行き来があります。集団から集団への感染リスク回避ができないことから、今まで感染拡大の防止策として制限かけていた、クラブのみの利用かクラブ以外(放課後児童デイサービスや習い事等)のみの利用かの受け入れの制限を行っても、感染防止ができないことから、受け入れ制限を一旦解除し、通常通りの育成支援と致します。
※春休み期間中は、沖縄県内で感染者が確認されて翌日から、再度制限を設けます。
②学校再開にあたり、保育利用料が17,000円から、15,000円に変更となります。
③臨時休校に伴う、同意書については、臨時休校期間が解除でも、引き続き感染拡大の防止のため、同じ対応でお願いいたします。春休み期間中も同様の取り扱いとなります。
保護者の皆様におかれましては、引き続き、新型コロナウイルス感染拡大の予防へのご協力をお願いいたします。
2020-03-03 20:30:00
新型コロナウイルス感染拡大予防策について(追記あり)
新型コロナウイルス感染拡大予防策として、クラブを利用しながら、クラブ以外(児童デイサービスや習い事等)に通う児童について自粛のお願いです。
学校臨時休校期間の3/23まで、クラブを利用するか、クラブ以外利用するか、どちらかでお願いします。
クラブで感染して、クラブ以外を利用する可能性が出ること、クラブ以外で感染しクラブを利用する可能性が出ることを考慮した結果です。
保護者の方へは案内が遅くなり大変申し訳ありませんが、感染へのリスク回避のため、ご理解ご協力をお願い致します。
該当する児童については、新たに制限を設けた確認書を配布していますので、ご確認ください。
2020-03-03 14:00:00
臨時休校中の学校預かり後の対応について
沖縄市内小学校で、1〜3年生(長子で、医療従事者や、保育者の子を限定)の午前中の預かりを行うことが決定しました。
クラブでは、新型コロナウイルス感染拡大予防のため、一度預かった児童の受け入れは行いません。
クラブのみ利用することをお願いいたします。